健康・お得情報日記

健康・お得情報日記

日々の生活で、健康によさそうなこと、お得と感じたことを私の実感と共に紹介させて頂きます♪

私のダイエット生活⑦ 納豆ダイエットと健康効果~その2~

皆様こんにちは。

前回は、納豆の健康効果について紹介させて頂きました♪

 

seikatuotokuni.hatenablog.com

 

皆様は納豆と合わせるモノは何ですか?

ネギ、ゴマ、のり、オリーブオイルなどなど、

人によってこだわりがありますよね!

でも、ココにあえて入れていないのがあります。

 

そう、卵です。生卵!

じつは,

納豆と生卵の栄養的な相性は最悪です・・・。

なんてこった。。。

私、大好きですよ。納豆と生卵の組み合わせ・・・。

朝の定番じゃないですかぁ。

 

でも、完全にダメって訳ではないみたいです!簡単に紹介します!

 

・納豆と「白身」の関係

納豆には「ビチオン」という美肌成分が含まれています。

このビチオン、生卵の白身に含まれている「アビジン」と相性がよく、

結合してしまいます。

その結果、身体に吸収されず、体外へと出て行ってしまいます。

相性いいのか悪いのか・・・。

駆け落ちしていくカップルのようですね。

 

 

・ビチオンが失われない納豆と卵の合わせ技

少しでも美容効果を得つつ、卵と納豆の組み合わせを捨てきれない人は、以下を実践しましょう!

 

1. 黄身だけをかける。

ビチオンと仲が良いアビジンは、「卵白」に含まれています。

なので、単純に黄身だけを納豆にかければ問題ありません。

 

2. 半熟にする。

アビジンは熱に弱いです。

なので、少し加熱して半熟卵状態にするだけでビチオンと結合しません。

ただ、アツアツご飯に混ぜた程度だとダメかもしれませんね・・・。

火を通すなら、半熟ゆで卵状態でお願いします♪

 

ここまでで分かっていただけた通り、

ダメなのは、「生の卵白」なのです。

生の卵白を納豆と一緒に食べないようにするだけで、

美容効果を期待できるビチオンを損なうことなく摂取することが出来ます♪

 

ただし、今回話題のビチオンですが、

体内でも合成されています。腸で生成されています。

なので、別に少しくらい美容効果出て行ってもいいや、という方は、

これまで通り納豆卵ご飯を楽しんでください!

ただ、腸を健康状態にしておかないといけませんからね?

 

今回は、前回に引き続き納豆について紹介させて頂きました!

納豆は、

・美容

・健康

・ダイエット

に効果的な、日本の宝ですね♪

 

私も毎日食べてます!

そして、納豆を食べる際は夕飯前がベスト!

皆様も試してみてくださいね♪

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

私のダイエット生活⑥ 納豆ダイエットと健康効果

皆様こんにちは。

以前、私は毎朝納豆ごはんを食べていますと記事を書きました。

 

seikatuotokuni.hatenablog.com

 皆様は納豆食べてますか??

 

今回は納豆のスーパー効果、皆様にもお伝えできればと思います♪

もちろん、ダイエットにも効果的です!

 

効果①:食べ過ぎ防止

納豆の原料は大豆ですね。

大豆には良質な植物性タンパク質が多く含まれています!

さらに、大豆たんぱくは、血糖値の上昇を穏やかにしてくれる効果もあります。

血糖値が緩やかに上昇することで、腹持ちが良くなります。

つまり、間食しなくても大丈夫になるということです!

 

効果②:便秘解消

以前、もち麦紹介でもありました、

水溶性食物繊維

不溶性食物繊維

これらが、バランスよく含まれています!

つまり、便通がよくなり、デトックス効果が期待できます!

もち麦と合わせれば最強なのでは・・・?

 

効果③:血流サラサラ効果

納豆には、「ナットウキナーゼ」という成分が入っています。

この成分が、血液サラサラ効果を生み出します!

血液がサラサラになることで、

動脈硬化

脳卒中

などの生活習慣病からくる大病の予防につながります!

 

効果④:美容・内臓脂肪減少

大豆には皆様お馴染みの大豆イソフラボンが入っています。

これは女性ホルモンと似た働きをしてくれます。

その結果、肌の調子が良くなります!

さらに、大豆イソフラボンは内臓脂肪燃焼効果もあると言われています。

 

どうですか?納豆すごいですよね!

では、納豆は朝、昼、夜のどこで食べるのがよいのでしょうか?

 

答えは、夜です!特に食事前がベスト!

なんだし!朝じゃないんかい!!私は毎朝食べてるよ!!

 

実は、納豆にはアルニギンというアミノ酸が含まれています。

このアミノ酸は成長ホルモンの分泌を促してくれます。

さらに、体内の成長ホルモンが最も分泌されるのは、寝ている間です。

なんで成長ホルモンが良いかというと、

代謝や脂肪燃焼に不可欠なホルモンなのです!!

 

さらにさらに、

納豆は効果④で美容効果があると書きました。

つまり、

納豆を食べることで、

肌の調子を整えながら体重を減らせる!

素晴らしいですね!

無駄な食事制限するなら、納豆食べたほうがいいです!!

 

ってか、納豆は夜なんですね・・・。

明日から、朝と夜で納豆食べよう笑

皆様も、気が向いたら納豆食べてみてください!

男性も女性も、美しく健康な身体を手に入れることが出来るチャンスですよ!

継続は力なり!

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

私のダイエット生活⑤ 炭水化物抜きダイエットのデメリット

皆様こんにちは。

皆様はご飯食べてますか?

え?夕飯食べた??玉ねぎスープだけ??

お米もパンも食べてない・・・?

 

はい、確かに炭水化物ダイエットってありますよね!

毎食、炭水化物食べないで生活するアレですね。

何を隠そう、私もやってましたからね!!

 

その効果は絶大です!

二か月で10kg減りました!

即効性があって、慣れればそんなに苦しくないこのダイエット。

はい、オススメですとは言えません!!!!

 

炭水化物抜きは非常に効果がありますが、

リバウンド半端ないです!

 

どれ程かと申しますと、

炭水化物を再度食べ始めてしまったら、

2ヶ月で15kg太りました!!!!

やってしまいましたね。。。

 

今回は、アンチ炭水化物ダイエットの記事です!

これから炭水化物ダイエット始めようかなと思っている人いましたら、

この記事読んで少し落ち着いてみてください。

 

・炭水化物は決して悪ではない

炭水化物ダイエットしている間は、

「炭水化物は敵!!砂糖の塊だ!!」

と考えていました。

しかし、これは大きな間違いです。

 

我々人間がエネルギーにできるのは、

・炭水化物

・脂肪

・タンパク質

ですね。

中でも即効でエネルギーに変換できるのは、炭水化物から生成される「ブドウ糖」です。

このブドウ糖

脳の唯一なエネルギー源となります!

脳にブドウ糖が行き届かないと、

・注意力散漫

・判断力低下

疲労困憊

などの症状が現れます。

車を運転する人や、頭を使う仕事をしている人は、

これら症状により事故を起こしてしまったり、ミスが目立つようになります!

 

それだけではありません。

肝臓がアミノ酸を糖に変えようと働きます。

だって、脳のエネルギーが足りませんから!

そうすると、何が起きるかと言うと、

・骨密度の低下

・筋肉量の低下

です!

え、じゃあアミノ酸たくさん取ればいいじゃん!と思うでしょうが、

アミノ酸はタンパク質から生成されます。

人間の活動に必要な糖をアミノ酸で補う場合、

1日に肉を数kg食べる必要があります!

骨密度低下により、

骨折しやすくなってしまい、

最悪な場合、それから寝たきりになってしまいます!!

 

さらに、冒頭のほうでも書いたのですが、

ものすごいリバウンドします!

そりゃそうですよね。

炭水化物を抜いている間、脳は飢餓状態です。

そこに、夢にまで見た炭水化物由来のブドウ糖がやってきました。

この時脳の場合は、

また飢餓状態になるかもしれないから、備蓄しよう!と考えます。

つまり、これが脂肪になるわけです。

 

いかがでしょうか?

確かに、体重が減ると嬉しいです。

しかし、

・継続できなければ意味がない

・体調壊してしまったら意味がない

この2点は忘れないようにしてください。

特に、炭水化物ダイエットは、本当にお勧めしません。

 

でも、完全否定ばかりはよくないので、、、

例えば、ご飯の量を半分にするとか、

やりすぎなければOKだと思います!

 

皆様も体調には十分に気を付けて、健康な生活を送ってください!

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

私のダイエット生活④ もち麦ダイエットと健康効果

皆様こんにちは。

今回は、私が毎朝食べている「もち麦」の健康効果について紹介します♪

最近話題になっているもち麦。私の活用方法も一緒に紹介させて頂きますね♪

 

もち麦は、

水溶性食物繊維が通常大麦の約2倍!

え?どれくらい?

分かりやすいところで言うと、ごぼうの2倍です!!

あの食物繊維の塊みたいなごぼうより多いんですね!

なんせ、もち麦は食べ物の中でもトップクラスで水溶性食物繊維を含んでいます!

 

もち麦は、不溶性食物繊維も含んでいます。

この不溶性食物繊維は、便を硬くして排出を促します。

なので、便秘解消、デトックスによる美容効果が期待できます!

変な話、毎日「え??こんな出る???」というくらい便通よくなりますよ♪

 

さて、食物繊維いっぱいなことはわかっていただいたと思います。

この水溶性食物繊維は、βグルカンという成分なのですが、

このβグルカン、非常に健康に良いのです!

世界中で現在注目を集めており、最新研究では、

・心疾患リスク減

・血中コレステロール値低下

・血糖値上昇を抑える

・脂肪の吸収を抑える

・豊富なビタミンによる美容効果

などなど、有効な効果がたくさんあります!

特に、βグルカンは水を含んでゲル化し、脂肪分を包んで体外に排出してくれる効果がありますので、ダイエットに効果的!!

食べるだけでダイエットとか最高ですね!

 

私が毎日食べているもち麦レシピは、以下になります。

 

もち麦ごはん

[レシピ(5食分)]

・米:2合

もち麦:50g

・水:炊飯器の2合分+100cc

 

[作り方]

1. 米を研ぎます。

2. お釜に研いだ米を入れて、2合分の水を入れます。

3. もち麦を洗わずにお釜の中に入れ、軽く混ぜます。

4. 水を100cc追加で入れます。

5. 普通に炊飯します。

 

炊き上がったら冷凍して、毎朝解凍して納豆と一緒に食べています。

なんで二合かというと、炊飯器小さいのしか持っていないからです・・・。

もち麦量に比べて水は倍量入れます。これで大丈夫です。

もち麦によって水の量違うかもしれないので、そのもち麦に推奨量を使用ください。

 

実際、味とかどうなの?

味は、私は気になりません。普通のご飯と同じです。

食感にプチプチと楽しい感じが加わるので、

もち麦ごはんの方が好きです。

とろろご飯にしてもおいしそう!

チャーハンにしてもいいですね!

私は毎朝、納豆ごはんにして食べています。

スーパーで見かけた際は、是非手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

今回はここまでにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

私のダイエット生活③ 玉ねぎダイエットと健康効果~その2~

皆様こんにちは。

以前、玉ねぎの健康効果について紹介させて頂きました。

 

seikatuotokuni.hatenablog.com

 

今回は、玉ねぎ皮について紹介します!

え?皮?!捨てちゃってるよ・・・。と言うあなた!!!

あーー、なんてもったいない!

玉ねぎの皮は、健康万能薬になりえる最強クラスの食材ですよ!

もちろん、ダイエットにも大効果です!

 

1. 玉ねぎの皮の成分

玉ねぎの皮には、ポリフェノールの一種であるケルセチンが多く含まれています。

他にも、βカロテン、ビタミンA、ビタミンB1ビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、カリウム亜鉛、鉄、セレン、硫化アリルなどなど様々なビタミンやミネラルが含まれています。

これを捨てているなんて、もったいなさすぎじゃないですか?

これら成分を効率よく摂取するには、

玉ねぎの皮を水から煮出すことです!

玉ねぎ茶と呼ばれているそうなのですが、

これが、現代病予防の最強万能薬となります!

 

2. 玉ねぎ茶の作り方

皮は良く洗ってから使ってください!農薬の付着とかがあると嫌なので。

お茶として楽しみたいときは、玉ねぎの茶色の皮部分のみを使います。

[レシピ]

・玉ねぎの皮:2個分

・水:1リットル

[作り方]

・水から煮出し、茶色のいい色となったらOKです。

以上!超簡単!!!

これが現代病に対する最強万能薬なんて、少し信じられないですよね・・・。

 

3. 玉ねぎ茶の効果

万能薬というだけあって、様々な効果が期待されます!

・血圧、血糖値、コレステロール値を正常に戻す

・抗酸化作用

・老化防止、アンチエイジング

デトックス

・便秘解消

・血中脂肪低下

・アレルギー症状、花粉症予防

アトピー性皮膚炎対策

・美肌

・その他、生活習慣病改善

すごすぎて言葉を失いそうです・・・。

え?捨ててたんですか?まさかね?

つまり、玉ねぎの皮は、

動脈硬化脳梗塞心筋梗塞などに対する最良な回答になりつつあります。

 

4. 玉ねぎの皮レシピ

私が実践している玉ねぎの皮レシピを紹介します♪

①玉ねぎスープ

[材料]

・玉ねぎ茶:約300mL

・皮がついていない玉ねぎ:1/4個

・固形コンソメ:1個

・塩、こしょう:適量

[作り方]

1. 玉ねぎを切り刻みます。

2. 玉ねぎ茶と1で刻んだ玉ねぎを鍋に入れ、暖めます。

3. コンソメや塩コショウで味付けします。

 

これだけなんです。これを毎日夕飯に食べていました。

結果、他のモノはちゃんと食べているのに、

体重が1ヶ月で5kg落ちました!

美味しいので、是非試してみてください♪

 

②玉ねぎゴマ豆乳鍋

これは、玉ねぎスープに飽きたので作ってみたらおいしかったので紹介します。1週間分まとめて作っています。

[材料]

ミツカンごま豆乳鍋:1袋

・玉ねぎ茶:300~500mL

・玉ねぎ:3個

・鳥手羽:5本

・白菜:1/4

・しいたけ:3個

・もやし:1袋

・豆腐:1丁

・その他、好きな食材

・ウェイパー:スプーン1杯

 

[作り方]

1. 玉ねぎはミジン切りにして鍋に投入

2. 鳥手羽を鍋に投入

3. ゴマ豆乳鍋のスープを投入

4. 他の具材を食べやすいサイズで投入

5. 玉ねぎ茶投入

6. 煮る

 

これで5日持たせています。

どうしても足りない場合は、もやしを買い足します。

大切なのは、スープです!

スープをたくさん飲みましょう!!

この生活にしてから、体重がさらに3kg減りました!!

 

皆様も試してみてください♪

玉ねぎの皮効果、わかっていただきましたでしょうか?

これからは皮捨てないでちゃんと使ってくださいな♪

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

私のダイエット生活② 玉ねぎダイエットと健康効果

皆様こんにちは。

皆様は玉ねぎ好きですか?

ツーンとくる独特な匂いと辛さで苦手と言う人もいるのではないでしょうか?

しかし、、、

皆様は玉ねぎの健康効果って知ってます?

玉ねぎは高血圧や糖尿病、心臓病の予防・改善に効果的と言われています!

さらに、美容にも効果的で、本当に体に良い食材ですよ!

今回は、玉ねぎの健康効果を紹介させて頂きます♪

 

1. 血液サラサラ効果

玉ねぎには血液をサラサラにする硫化アリルが含まれています。

これは、切った時に涙が出たり、食べた時に辛く感じるのはこの原因が成分です!

この成分により改善効果が見られるのは、

・高血圧

動脈硬化

脳梗塞

の三点です。また、予防効果があるのは、

中性脂肪

・糖尿病

ぜんそく

・風邪

・インフルエンザ

・食中毒

などなどです!多いですね!!!

これだけでも健康に良さそう!!と思いません?

 

2. 美容効果

玉ねぎには、ケルセチンというポリフェノールの一種が含まれています。

このケルセチン、体内の活性酸素を取り除く抗酸化作用があります。さらに、脂肪の吸収を抑える働きもあります。

そのため、予防効果があるのは、

・シワなどの老化

・風邪

・ガン

・肥満

などです。

え?玉ねぎってこんなにすごいの?

と思い始めた人が多いのではないでしょうか?

まだまだですよ!

 

3. ダイエット効果

玉ねぎには、

・不溶性食物繊維

・水溶性食物繊維

が入っています。

そのため、便秘解消につながります。

また、オリゴ糖も含まれているので、良い大腸菌の餌となり、腸内環境を改善してくれます!

先ほどのケルセチンの効果も相まって、ダイエットに高い効果が期待できますよ!!

 

4. むくみ改善・疲労回復効果

玉ねぎには、カリウムも含まれています。

カリウムは体内の余分な水分や塩分を体外に排出してくれます。つまり、むくみ解消です♪

また、玉ねぎはビタミンB1と一緒に摂取すると疲労回復に効果的です。ビタミンB1と言えば、豚肉ですね!

豚肉の生姜焼きに玉ねぎが入っているのは、理にかなっている話なのですね。

 

ここまで、玉ねぎの利点を紹介させて頂きました。

どうですか?普段何気なくとっている野菜がこんなすごい効果の塊なんて、知らなかった人も多いのではないでしょうか?

しかし、食べ過ぎには注意です!

 

☆食べすぎ注意

食べ過ぎた時の症状として、以下があります。

・下痢

・吐き気

・頭痛

・めまい

・口臭

え?やばいじゃん・・・。どれくらい食べればいいの?

はい、1日1/4カット (約50g)程度が適量です。

 

さて、ここまで玉ねぎについて紹介させて頂きました。

実は、まだ玉ねぎには隠れた効果があります。

それは、次の記事で紹介させて頂きます♪

 

では、今回はこの辺で!

別の記事で実際に行っている玉ねぎレシピも紹介させて頂きます!

 

最後まで見て頂き、ありがとうございました!

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

私のダイエット生活① 炭酸水ダイエットと健康効果

皆さん、こんにちは。

皆さんはダイエットとかしますか?

運動が一番!と言うのはわかっています。

しかし、

どうせなら楽して痩せたい!!

 

前回の日記ではサウナで痩せ易い身体にする方法を紹介しました。

 

今回は、炭酸水ダイエットを紹介します!

 

炭酸水ダイエット、皆様聞いたことあるかもしれませんね。

やり方がとても簡単で、

炭酸水を食前・食中に飲むだけ

という、お手軽さ♪

私は一日2Lほど炭酸水飲みます!

 

なぜ炭酸水なのか?

それは、炭酸でお腹が膨れるからですね。

お腹が膨れることで、いつもより食事量が減り、

結果、食事制限しているのと同じ効果となって痩せるというモノです。

私は、違う効果もあると思います。下のほうに書きますね♪

 

さて、炭酸水ダイエットで注意したいのは、

・カロリー0の炭酸水にする。

・冷やしすぎ注意

の2点です。

 

まず、「カロリー0の炭酸水にする」ですが、

そりゃそうですよね。

カロリー入ってたら、飲めば飲むだけ太りますよ笑

 

「冷やしすぎ注意」についてですが、

冷えた炭酸水は、食欲を増してしまう効果があります!

なので、せっかく食事量減らせるダイエットなのに、これでは逆効果です。

出来れば、常温の炭酸水にしましょう。

 

さて、私は上記以外に痩せる効果があると思っています。

それは、

炭酸水を飲むことはデトックス効果がある

ということです。

なぜなら、炭酸の効果で内臓が活性化するからです!

その効果を簡単に説明します。

 

・整腸作用

炭酸の効果で腸の動きが活発になります。

また、マグネシウムによる便通向上も期待できるので、便秘解消になります。

 

・利尿作用

炭酸により、排せつに関するあらゆる臓器が活発になるためです。

寝る前に飲むと、夜起きてしまうほどです。

 

これら効果の結果、、、

デトックス⇒ウエスト締まる!美肌!!!

簡単にできて、この効果は正直すごいです。

 

 

炭酸水の効果は、他にも

・内臓脂肪燃焼

・新陳代謝向上

があります。

はっきり言って、良いことしかないです!!

 

もちろん、デメリットもあります。

それは、"歯のエナメル質を浸食しやすい"ことです。

しかし、それは水道水と比較して、という話。

糖質を含む飲料のほうが100倍くらい歯を浸食します。

普通の人なら、炭酸水で浸食された分なんて、唾液の効果ですぐに回復します。

なので、これと言ったデメリットはありません!

 

ビールは喉越しで飲むモノ!と言っているあなた!

炭酸水に変えてみませんか?

 

炭酸水は沢山買うと重いので、ネット通販がいいですね。

 本日はここまでにします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

個人情報の保護について

「https://seikatuotokuni.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年1月15日